第34回気象予報士試験 一般問11


問11:
黄砂について述べた次の文(a)〜(d) の下線部の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の(1)〜(5)の中から一つ選べ。

(a) 黄砂現象とは,東アジアの砂漠域や黄土域から風により舞い上げられた多量の砂塵が,上空の風に運ばれて浮遊あるいは落下する現象である。

(b) 黄砂粒子が舞い上げられる地域での飛散量は,主に地上の風速に依存し,地表面の状態には依存しない。

(c) 日本で黄砂現象が発生することが多い季節は,春先から初夏にかけてである。

(d) 黄砂現象は視程を悪化させて交通機関に影響を与えるほか,呼吸器・循環器・目を中心とした健康被害を引き起こすこともある。


(a)
(b)
(c)
 (d)
   (1)
 正
 正
 誤
 正
   (2)
 正
 誤
 正
 正
   (3)
 正
 誤
 誤
 誤
   (4)
 誤
 正
 正
 誤
   (5)
 誤
 誤
 誤
 正

解説:
(a)は「正」 黄砂現象とは、東アジアの砂漠域(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯から強風により大気中に舞い上がった黄砂粒子が浮遊しつつ降下する現象を指します。気象庁サイトより)


(b)は「誤」 地表面の状態には依存しない ⇒ 地表面の状態に大きく左右される
  地表面の状態(植生、積雪の有無、土壌水分量、地表面の土壌粒径など)や上空の風の状態によって大きく左右されます気象庁サイトより)

(c)は「正」 日本における黄砂現象は、春に観測されることが多く、時には空が黄褐色に煙ることがあります。気象庁サイトより)

(d)は「正」 中国や韓国など黄砂の濃度が濃い地域では呼吸器系への影響など健康被害も報告されています。(『こんにちは!気象庁です!平成20年1月号』より)

正解は選択肢(2)である。
  (2013/06/18)

読者の声:
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送