第35回気象予報士試験 実技1問2


第35回 気象予報士試験 実技1 問2
     丸囲み数字は機種によって文字化けするので、代わりに<1>の表示を使います。
問2(1)
問題の図に降水域と陸地に着色して比較してみた。

東シナ海とは、赤丸で囲んだ辺りである。
降水域を青で着色したので、赤丸の範囲でその幅に着目して述べよと言われたら、幅が狭いとしか言いようがないだろう。
右と左を区別するために「12時間後」と「24時間後」「幅が狭い」を並べて文章を作ってみた。12時間後と24時間後のどちらを主語にするかを考えたら、変化した後の方が適切だと判断して、24時間後を主語にした。その結果は、
「24時間後は、12時間後よりも幅が狭い。」(20字)
35字程度の要求に対して、20字ではあまりにも少ないので、何が不足しているのか考えたが、思いつかないので、丁寧に説明する作戦として、問題文から「降水量予想の分布」と「降水域の幅」を借用して長く伸ばした結果を北上大の解答にした。
「24時間後降水量予想の分布は、12時間後予想よりも降水域の幅が狭い。」(34字)
模範解答は
「12時間後は降水域の幅が広いが,24時間後は幅が狭く集中している。」(33字)
模範解答では、主語を絞らずに、複文にしている。
もうひとつは、狭いだけではなく「集中している」で、文意を強めているようだ。
「降水域の幅」を問題文から借用したのは良かったようだ。さて、この文章で5点満点のうち難点もらえるのだろうか? まさかゼロではあるまい。

問2(2)
寒冷前線の解析とくれば、「850hPaの等相当温位集中帯の南縁付近」が常套手段である。
他にも、風のシアラインや、等圧線のくさび状編曲点、気温傾度が大きいなどの特徴もあるが、等相当温位線が与えられていれば、これが最も有力な判断材料だ。

図-8の左下に24時間後の等相当温位線があるのでこれを使おう。
低気圧の中心位置から、等相当温位集中帯の南縁付近をなぞると、下のような図になる。

この青い線をトレースして、解答用紙に映すと下の図になる。
降雨帯との整合性もあり、問題ないと思う。

これは、おそらく満点の6点をもらえると思う。

問2(3)
<1>
下の図で、赤丸と緑丸をつけた2地点で降水量が増える理由を書けと。ヒントは「前線の種類と性質を考慮すること」。

前線の種類は、前問で「寒冷前線」であることが明らかになっている。寒冷前線の性質は、北側の寒気が移流して南側の暖気の下にもぐりこむことによって、暖気を押し上げて上昇流を作り、雲を作って雨を降らせる。分かりやすい図が「Hello School 中学理科(ハロ理科) No.20 前線と天気」にある。

さて、これらのことを、20字にまとめる作業だが、考えた結果がこうだ。
「寒冷前線面で寒気が湿った暖気を押し上げる。」(21字)
前線とせずに、前線面として工夫したつもりだがどうだろうか。
模範解答はこうなっている。
「寒冷前線付近の強い対流活動による。」(17字)
対流活動がキーワードのようだ。

問2(3)
<2>
 部分:上の図に示した緑丸の部分が、低気圧のどの部分にあたるかを問われている。
低気圧の部分とは、低気圧の中心、温暖前線、暖域、寒冷前線、寒域の5つである。
前線面のような若干の変形はあるが、これ以外の用語が使われることはほとんどない。

問題の緑丸部分は、ほぼ寒冷前線だが、厳密に見ると寒冷前線の前に位置している。
そこで、北上大が書いた答えはこうだった。
「寒冷前線と温暖前線の間」
アホか! 偉そうに解説しているくせに、自分が書いた答えは何じゃ!
寒冷前線と温暖前線の間のことを「低気圧の暖域」というのじゃ。
もちろん正解は「低気圧の暖域」である。
これは、意味があっているからと言っても、用語を知らないと判断されて、点数は貰えないだろうな。

 場の特徴:
「850hPaの風と相当温位に着目して」とある。
この様子は、上記、問2(2)で使った寒冷前線の解析図であり、風の様子は上の模式図に近い。
相当温位は、北側が低く、前線の付近の傾度が大きい。
場を聞かれたら、ポイントはこれだ。
・温位場を聞かれたら…高相当温位領域の進入や相当温位線の集中帯など
    (850hPaで提供されている)
・風の場を聞かれたら…
     【上層】強風軸(ジェット気流)や発散・収束場につながるシヤー解析など
     【下層】風向シヤー、風速シヤー、収束・発散場の解析など

北上大はこう表現した。
「北よりの寒気と暖気の収束部であり、相当温位の傾度が大きい。」(29字)
ばかだねぇ、温位場を聞かれたら、「高相当温位領域の侵入」って学んだはずなのに、反映できていない。
模範解答は次の通り。
「強い南西風によって相当温位が高い空気が流入している。」(26字)
これじゃ、合格できない。

模範解答は以下の通り
問 2
 (1)〔5 点〕
12 時間後は降水域の幅が広いが,24 時間後は幅が狭く集中している。(33 字 )
 (2)〔6 点〕

 (3)〔11 点〕
<1>寒冷前線付近の強い対流活動による。(17 字 )
<2> 部分:低気圧の暖域
 場の特徴:強い南西風によって相当温位が高い空気が流入している。(26 字 )
(2013/06/26)

読者の声:
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送