第35回気象予報士試験 実技2問3


第35回 気象予報士試験 実技2 問3
     丸囲み数字は機種によって文字化けするので、代わりに<1>の表示を使います。
問3(1)
赤枠の海域を時間順に並べてみた。
この中の「風向・風速の変化」を書けばよい。条件としては、その中に風速値を示すこと。

気が付いた点を箇条書きにしてみる。
  ・0時には、風向は東北東〜北東、風速は20〜25ノット。
  ・3時には、風向は東北東〜北東、風速は20〜25ノット。 【ほぼ不変】
  ・6時には、風向は東北東〜北東、風速は20〜25ノット。 【ほぼ不変】
  ・9時には、風向は東〜北、風速は20〜35ノット。     【風向がばらついて、やや強くなる】
  ・12時には、風向は北北東〜北、風速は25〜35ノット。 【風向が北に、強くなる】
さて、これを風速値を示して、35字で述べるとどうなるか。北上大はこう書いた。
「20〜25KTの東北東の風が反時計回りに北風に変化し、最大35KTに強まる。」(38字)
模範解答は次の通りで、ほぼ同じ内容だと思う。
「風向は東北東から北に変わり,風速は 25 ノットから 35 ノットに強まる。」(34 字 )

問3(2)
風向・風速の変化をはっきり示したのは、12時の図であるから、これをしっかり観察しよう。
図を見て感じるのは、低気圧を囲む風の方向である。それを強調するとこんな図が描けた。

低気圧を取り囲む風の方向が、きれいな低気圧性循環、反時計回りを描いており、赤枠領域の北風は、その一部であることが明確である。
低気圧が駿河湾沖にいるときにはほとんど影響がなく、房総半島付近に近づいてから、低気圧性循環の影響が明確になってきたことが分かる。
この様子を、25字でまとめれば良い。北上大の答えはこうだ。
「低気圧が発達しながら赤枠海域の南側に接近するため。」(25字)
模範解答は「低気圧が発達しながらこの海域の南側を通過するため。」(25 字 )
「接近する」と「通過する」の表現は違うが、言いたいことは同じなので、点数はもらえるだろうと思うが。

問3(3)
16日21時〜17日3時:この時間帯の低気圧と陸上降水域の関係は次の図のようになる。
赤い丸が低気圧の中心で、ピンクゾーンが降水域の方向を示している。

この低気圧は、問題文によると「新たに日本海に発生する低気圧」である。方向は「南東側」といって良いだろう。
すると「新たに日本海に発生する低気圧の南東側。」(19字)となるが、15字との指定なので「新たに」を削除して「日本海に発生する低気圧の南東側。」(16字)とした。
しかし、模範解答は「日本海の低気圧の南東側。」(12 字 )だった。

17日6時〜17日12 時:どうようにこの時間帯の低気圧と陸上降水域の関係は次の図のようになる。

低気圧の名称は、問題文から「日本の南に発生する低気圧」である。方角は「北西〜北」でよい。
すると「日本の南に発生する低気圧の北西〜北側。」(19字)
少し長いので、「側」を削除して「日本の南に発生する低気圧の北西〜北側。」(18字)とした。
模範解答は「日本の南の低気圧の北〜北西側。」(15 字 )」
しかし、日本付近には、「日本の南を東に進む低気圧」がいるので、これと区別するために、新たに発生すると言う低気圧を示す用語は必要だと思うのだが、まったく無視して良いのだろうか?
やや疑問に思う。
また、時の流れから言うと「北西〜北」なのだが、「北〜北西」にする理由は何なのだろうか?
ワカラン!!

問3(4)
やっちまった。
気をつけなくちゃいけないと、注意を喚起しているテーマだけど、また、引っかかってしまった。
書いた答えは、始まりが「16日15時〜16日18時」でOK。だめなのは終わりを「17日9時〜17日12時」にしたことだ。
軽く読み飛ばさないで、皆さんもまじめに答えを出してから次を読んでくださいね。そうしないと、実際の試験で貴重な2点を失うことになるよ。
振り終わりに関わる図を示そう。

左は5mmの雨が降っているが、右では降っていない。
雨の降り終わりはどちらかと聞かれれば、右側の「17日9時〜17日12時」と答えたくなるでしょう、誰だって。
ところが、図10を次のグラフに書き直してみたら、驚愕の事実が明らかになるのだった。

16日15時までは雨が降っていないのだから、降り始めはその後、つまり15時〜18時で間違いない。
では、降り終わりはいつか。
北上大が解答した17日9時以降は雨が降っていないのだから、降り終わりであるはずがない。降ってもいない雨がどうやって止むのだ?と言う話だ。
すると、その前の、17日6時〜9時の間に止んだと考えるのが妥当だろう。
「引っかかりやすいから注意しろ」と警戒していたにもかかわらず、ミスってしまった。
(;>ω<)/悔しぃ〜

問3(5)
これは、特に解説の必要はないだろう。東京の色が最も濃い図を選んで数値を読み取れば良い。
ピークは「17日6時〜17日9時」で、降水量は「10mm〜20mm」である。


模範解答は以下の通り。
     丸囲み数字は機種によって文字化けするので、代わりに<1>の表示を使います。
問 3
 (1)〔5点〕
風向は東北東から北に変わり,風速は 25 ノットから 35 ノットに強まる。(34 字 )
 (2)〔4点〕
低気圧が発達しながらこの海域の南側を通過するため。(25 字 )
 (3)〔6点〕
16日21時〜17日3時:日本海の低気圧の南東側。(12 字 )
17日6時〜17日12 時:日本の南の低気圧の北〜北西側。(15 字 )
 (4)〔4点〕
始まり:16 日 15 時 〜 16 日 18 時
終わり:17 日 6 時 〜 17 日 9 時
 (5)〔3点〕
ピーク:17 日 6 時 〜 17 日 9 時
降水量:10 mm 〜 20 mm
(2013/07/03)

読者の声:
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送