第35回気象予報士試験 実技2問4


第35回 気象予報士試験 実技2 問4
     丸囲み数字は機種によって文字化けするので、代わりに<1><2>の表示を使います。
問4(1)
まず、指定に時間に降水があるかないかの確認をする。
図10によると、東京では16日18時から17日9時までは連続して降水があることが分かる。
そのときの温度は、表1によると、17日0時は四捨五入で4℃なので「雨」である。
同じく、17日6時は、3℃なので「雨か雪」となる。
どこにも引っ掛けがなく、素直に読み取れば良いだけだ。

問4(2)
ライン引きはいつも外してしまうので、あまり得意ではないのだが、わたしなりのやり方を紹介する。
最初に、2℃をまたぐ2点を直線で結ぶ。2℃の等温線は必ずこの間を通るはずだ。(下図左)
次に、その2点間に目分量で、2℃になる点をプロットする。(下図右)

このプロットを直線で結ぶと、およそのラインが見えてくる。(下図左)
最後に、滑らかに結んで下書きを消す。実際には、解答用紙にトレースするのだが。(下図右)
いつもラインのセンスが悪くて、変にずれるのだが、今回は珍しく正解とほぼ一致した。

問4(3)
与えられた情報をここに列挙する。

これらの情報から気付いたことを箇条書きにすると
 ・風向は、北東よりから北北西〜北西に変わった。
 ・風速は、5〜20ノットでほとんど変化なし。
 ・気温は、1.1℃〜3.9℃、平均で2℃程低下した。
これを値を含めて30字で書くのだが、問題はどの値を書くかだ。
風速の変化はないので、数値を書くなら気温低下になるが、どの数字を書かせたいのか分からない。
気温低下を書かせたいのだから、最大降下値か平均値か、どちらかだろう。で、北上大は最大値を選んでこう書いた。
「風向が北北東から北北西に変化し、気温は最大3.9℃低下した。」(30字)
しかし、模範解答はこうだった。
「風向が北北東から北北西に変わり,気温が約 2℃低下した。」(27 字 )
(-_-;)ウーム 平均値だったか。 最大降下値のほうがインパクトがあると思うがなぁ。

問4(4)<1>
これは、0.7℃低いのだから、それしか書き様がないなぁ。
「気温実況値は、予想値より0.7℃低い。」(19字)
模範解答は「実況値の方が予想値より 0.7℃低い。」(18 字 )
ま、これは正解だろうと思う。
<2>
次は、気温の変化は次の図の通りで、2℃の等温線が、南下しているので、寒気が山地から平地に下がってきたのだろう。

風向は、北北東から北北西に変わったので、寒気をモロに運ぶ向きになってしまったようだ。
これを45字でまとめるとこうなった。
「風向が北北東から北北西方向に変化することによって内陸部の寒気がこの領域に流入してくるため。」(45字)
模範解答は
「関東地方内陸部の気温の低下が大きく,北よりの風で低温域が南に広がるとみられるから。」(41字 )
(-_-;)ウーム 風向きの変化には触れていない。
問題文をよく読むと「風・気温の変化に着目して」となっている。
これを「風の変化と、気温の変化」と解釈するか、「気温の変化と風(変化を問わない)と解釈するかの違いとして出てくる表現ではないだろうか。
つまり変化に着目するのは気温だけであり、風は北よりであれば、北北東だろうが北北西だろうが関係ないということか。
じゃ、何のために(3)で風向きの変化を書かせたのか?
どのように判断したら良いのか、分からないなぁ。

問4(5)<1>
会津若松と水戸の、天気図情報を並べる。
左が会津若松で右が水戸。

中心地点である雲量の円の左上(水色のマーク)と円の左下(オレンジ色)のマークが、読み取りのキーポイント。
湿数=気温−露点温度
だから、会津若松では、3.5-(-4..4)=[7.9]
水戸では、2.8-0.9=[1.9]
問4(5)<1>
これは簡単だ。空気か乾燥していると、落下する切片から昇華熱が奪われて冷却されるために融解し難いので雨にならず、雪ままで落下する、この原理を60字で表現する問題だ。
「湿数が大きくて大気が乾燥しているため、昇華熱が奪われることにより冷却されるので、雪片が融解せずに雪となる。」(53字) 珍しく7文字も余ってしまった。何か抜けているのか?
模範解答は、
「会津若松では空気が乾燥しており,昇華によって落下中の雪片表面が冷却される効果が大きく,雪片が融解しにくくなるため。」(57字 )
主張している理由はほとんど同じなのだが、「会津若松では」という地名が入っていなかったことで、減点されるかな。 どうでしょうか?

問4(6)
学習中の皆さんには申し訳ないが、簡単に全部分かった。
く1>「交通障害」  <2>「電線」  <3>「着雪」  <4>「農作物」
しばしば出てくる表現なので、このまま例文として覚えてしまえば良い。


模範解答は以下の通り。
問 4
 (1)〔2点〕
17日0時:雨  17日6時:雨か雪
 (2)〔5点〕
 
 (3)〔5点〕
風向が北北東から北北西に変わり,気温が約 2℃低下した。(27字 )
 (4)〔10点〕
<1> 実況値の方が予想値より 0.7℃低い。(18字 )
<2> 関東地方内陸部の気温の低下が大きく,北よりの風で低温域が南に広がるとみられるから。(41字 )
 (5)〔10点〕
<1>
地点
天気
気温(℃)
湿数(℃)
会津若松
3.5
7.9
水戸
2.8
1.9
<2> 会津若松では空気が乾燥しており,昇華によって落下中の雪片表面が冷却される効果が大きく,雪片が融解しにくくなるため。(57 字 )
 (6)〔4点〕
<1>交通障害  <2>電線  <3>着雪  <4>農作物
(2013/07/05) 

読者の声:
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送