第37回気象予報士試験 実技1問3


第37回 気象予報士試験 実技1 問3
【解答】茶色の文字は北上大の私的解答
     青字は気象業務支援センターの解答例 

問3(1) 


問3(2) 帯状の雲の南西端
     雲域のほぼ南西端にある。

問3(3) 山陰は山陽より相当温位が高い。(15字)
     山陰の方が山陰より高い。(12字)

問3(4) 山陰: 北西 、 山陽: 西 

問3(5) 山地の北側で相当温位が高く、北西風と西風が収束している。(28字)
     相当温位が高い領域の縁にあたり、風が収束している。(25字)

【感想など】
問3(1)
 この手のラインを描く問題は、どうも苦手だなぁ。
 正解の青いラインと、北上大の解答は、似ているようで微妙に違う。
 シアラインとは、風向きが変化している部分の連結であるから、ある程度の幅を持っている。 配点が5点だが、北上大の解答で、点数が貰えるのかどうか分からない。 完全な的外れでもないので1点くらい貰えることにしておこう。

問3(2)
 衛星画像に、問3(1)の解答図を重ねてみると、北上大の解答の方がぴったり合っているように思うのだが。
 明るい雲域の南西端に沿っていることは明らかだ。
 文章表現が若干違うけれども、これは、満点の正解と見て良いだろう。
     

問3(3)
 問題の図に、相当温位のイメージ着色をしてみた。
  
 中国地方だけに着目すれば、山陰から山陽にかけて相当温位の傾度があることが分かる。
 文章で表現すれば、山陰側が山陽側よりも高いことを表現できていれば良いので、これも正解だろう。

問3(4)
 上の図で見ても分かるように、山陰は「北西」風で、山陽は「西」風である。

問3(5)
 これは、困ったな。何を書いたらよいのだろうか。
 ・相当温位については、問3(3)で答えた通り、山陰が山陽より高く、相当温位の傾度が大きい。
 ・風ときたら、シアか収束、発散などがキーワードだが、ここではシアか収束だろう。
 そう考えて書いた答えが、これだった。
     山地の北側で相当温位が高く、北西風と西風が収束している。(28字)
 しかし、正解は、こうだ。
     相当温位が高い領域の縁にあたり、風が収束している。(25字)
 この答えは、わたしには書けない。
 配点が4点の問題だが、この解答で点数が貰えるだろうか? 風の収束に触れているから1点くらいは貰えるだろう。

とすると、問3の北上大の得点は、17点中の10点ということになる。
(2013/05/23)

読者の声:
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送