第37回気象予報士試験 実技2問1


第37回 気象予報士試験 実技2 問1
【解答】茶色の文字は北上大の私的解答
     青字は気象業務支援センターの解答例 

問1(1)@海上濃霧、A1000500、B1224、C海上強風、Dしゅう雨、E水蒸気水蒸気量

【感想など】
問1 国際式天気図読み方の基本問題だが、海上濃霧警報の基準を忘れて失敗した。
まず図1の書き込みを見ながら説明しよう。


@は「FOG[W]」が、「海上濃霧」警報の記号であることは分かるだろう。警報は問題文に書いてあるので書いてはいけない。
Aは、海上濃霧警報の基準だが、わたしは忘れてしまった。
 正解は「500m」だ。 ただし、瀬戸内海においては1000mであるが、それとごっちゃになってしまった。
Bは、「24時間」だがこれも忘れてしまった。年をとるとつらいなぁ。
 すぐに忘れてしまう。 ヾ(`◇')ダメッ!
 語呂合わせの新作、五里霧中で覚えておこう。
Cの[GW]「海上強風」警報の記号。警報は問題文に書いてあるので書いてはいけない。
 こちらは、三枝が無視したをもう一度確認しておこう。
Dの黒丸と三角形は、「弱いしゅう雨」の記号だが、「しゅう雨」で良いだろう。
Eは、水蒸気画像で明るいところは、水蒸気量が多い部分を示している。
 北上大は「水蒸気」と書いたが、模範解答では「水蒸気量」としている。
 文章流れとしては「水蒸気」だけでも意味が通ると思うが、点数がもらえるかどうかは不明。この手の問題に出会ったら「水蒸気量」と書くように頭に入れておこう。

この問題では、海上濃霧のABを落としたので、6点中の4点だ。
(2013/05/28)

読者の声:
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送